コンテンツへスキップ
国宝 仁科神明宮に新春参拝に行ってきました ここに来るのはすご〜く久しぶり なんか懐かしい😊
境内に入るとすぐ立派な三本杉の御神木があります(樹齢800年を超える熊野杉)
(残念ながら、真ん中の一本は昭和54年に強い風で倒れてしまった)
静かな森の中にある神明造の本殿(日本最古)御祭神は天照大神
さてさて、今年も当たり前のことかもしれませんが、暮らしをととのえて、日々快適に生活したいなと思います。適当コツコツで良いから楽しく掃除して(時には敏感レーダーをONにして)心穏やかに過ごせたらいいなと。あとは昨年からハマり出した野菜作り。色んなタネをまいて実るまで大切に育てて、そして感謝していただく。
目指せ自給自足!(まずは半分くらい)です。
それから仕事面、忘れないようにしたいのは、お客様にご満足いただける仕事をすること。
喜ばれた量が売上げとなって返ってくると聞きました。肝に銘じながらがんばって働こうと思います。
皆々様のご健康とますますのご繁栄を心よりお祈り申し上げます
2024年もあと2日となりました。
本年のご愛顧に心より感謝申し上げます。また来る年も変わることなくお付き合いくださいますようお願い申し上げます。
何かと慌ただしい年末ですが、みなさまお体を大切に、どうぞ良いお年をお迎えください。
レトロでいつ見ても素敵な佇まいの開智学校
今年のクリスマスケーキは、渋めの和な感じの抹茶とクルミとクリームチーズのパウンドケーキ
甘さ控えめに作りました〜w
んがつく食べ物(なんきん)と邪気払いの小豆を食べて、夜は柚子湯に入ってあったまります♨️
節の移り変わりですね〜太陽の光に感謝🙏
2024年もあと10日です。皆様どうぞ良い年末をお過ごしください。