コンテンツへスキップ
屋根雪が勢いよく落ちてきて、菜園ミニハウスがつぶれてしまいました。
今回の雪は結構水分を多く含んでいて重たかったのため、このような有り様に😭
ハウス内で育っていた冬菜の一部は、残念なことに茎がポキポキと折れてしまいました。
でもでも、急きょ収穫し、無事に味噌ごま和え(with リコピン人参 )として、美味しくいただけましたので、めでたしめでたしってことで😊
タネから育てている『松本冬菜』
極寒の冬を耐え忍び、ようやくここまで大きくなりました。
プランターにアルミプチプチを巻くと、保温効果アップになって良いと聞き、100均で買ってきた次第です。
こっちは、レタスとラディッシュ
一時はもうダメかも…ってくらい、葉っぱも元気がなく成長が止まったままだったけど、ここのところお日様の力もあって、だいぶ生き生きとしてきました♪
もらってきた籾殻もナイスなお仕事してる
冷たい空気きりり (((>_<)))
静かな山 吹く風もまだまだ冷たい
春が待ち遠しいです
バレンタインデー♡近しということで、ケーキ作りしました。チョコの気配なし笑 自分が食べたいものを作るのが恒例です。
入刀〜
抹茶の色味が、レシピ写真の鮮やかな色と差がありありで。。。
それもそのはず、製菓用の抹茶はクロレラが入っているので、熱を加えてもきれいな抹茶グリーンのままなんだそうです。知らなかった💦 これはこれでまいっか
ちょっと崩れ気味(汗)だけど、しっとり柔らかくできました。程よい甘さ
一生懸命作ったので、多少のことはお許しくださいませ