コンテンツへスキップ
寒さに強~い冬菜(小松菜の一種)の芽が出た! みてるとほっこり安らぎます♡
苗を植えてから160日程、時々”つる返し”をしたくらいで、自然の力に頼りまくりだったさつまいも君。
本日より晴れが続きそうな天気予報なので、実家の畑にて芋掘り大会を開催。
土が硬くって、掘るのに難儀したけど、豊作だったので良かった〜😊(嬉)
甘くするには、色んなコツがあるって Youtube色々見てべんきょーしました。
・ツルを切ってからしばらく放置
・掘った後は2時間ほどお日様にあてる
・お天気の日に3〜4日干す
1ヶ月くらい新聞紙に包んで熟成したら、美味しさ増すみたいで、これまた楽しみ♪
ここのところ、家庭菜園のことがなかなか進まずにいたけど、ようやく落ち着いて土いじりができるようになりました😊w
今年はニンニクに初チャレンジ。安曇野は寒冷地なので、ホワイト六片ニンニクを植えることにしました。
ちょっと植え付けが遅くなってしまったので、水中で根と芽を出してから植え付ける作戦。
収穫は来年の6月頃。プリプリの大きいニンニクができるといいな〜
コンパニオンプランツ(近くで栽培すると互いに良い影響を与え合う植物)のいちご【品種:宝交早生】を少し植えました。
ちょっとだけ芽が出たニンニク
こっちは第二弾のブロッコリー こぶし大くらいになってきた♪ ワクワク感は心の栄養ですね♡
第二回インドフェスタ2024が、光恩寺さま(群馬)で開催されました。
秋らしいさわやかな空気につつまれ、あたたかい雰囲気のイベントとなりました。(雨降らなくて助かりましたー☺️)
インドカレーやインド衣料や雑貨店、ラッシー、クレープ、コーヒー屋さん、地元の方の手作り陶器市、コストコのポップコーンなどなど、和やかで活気もあり、大賑わいとなっていました。
主催者の副住職さんをはじめ、大勢のボランティアの方々のおかげで、楽しい時間を過ごすことができました。
当店でお買い物いただきましたお客様、お世話になりありがとうございました!
象さんのオブジェを操りながら会場を練り歩きされていました。惹かれて見入ってしまう独特のパフォーマンス!素晴らしかったです。
当店(印度良品)も3×3mのテントの場所をいただき、諸々販売させていただきました。(写真2日目)
今年は、出店舗数がだいぶ増えましたネ😊 さらなる発展に乞うご期待
龍とお花 鮮やかで素敵♡
仕事終わりに地元のインドカレー屋『ダージリン』さんで晩ご飯。
イベント中、周りの飲食店からすご〜く美味しそうな良いかおりがしてきていたので、もうカレー食べるぞと決めてました(笑) 美味しかった(^○^)

お隣の群馬県にある光恩寺さまで開催されるインドフェスタに、印度良品も出店させていただきます♪
群馬の皆様、ぜひ遊びにお出かけくださいませ。