梅雨に入る前にやろうと思ってた庭掃除。
草むしりと伸びた芝刈りに草花の切り戻し、簡単な木の剪定、、、とりあえず今日何とか終了しました(^。^;)
生育旺盛なアップルミントがさらに元気にパワーアップしてきてたので、大幅にカット。
これまた奴(ミント)をほったらかしたらとんでもなっちゃいますから。(植え方間違えた自分がわるいんだけどネ)
切り戻したパンジーはもったいないので、器に飾ってみました♪
すっきりした庭をみて、働いたぞ~って自己満足。(~o~)ヨシヨシ
夕方から雲行きがあやしくなってきて、雷がゴロゴロいって雨が降り出しました。
ひさしぶりに聞いた雷の音。・・・季節が変わっていきますね。

今日のごはん

『茎わさび野沢菜こんぶ』っていうおいしー漬物(お惣菜なのかな?)を見つけた。
わさびに野沢菜っていかにも信州ってかんじだけど・・・。
今コレがわが家でヒットしてて、ちょっとハマってます。あったかいごはんにもぴったり!
わさびのピリリっつうのがいいのよ。 大人だから (/^▽^)/

庭のすずらん咲きました

昨晩はなんだか肌寒くって、洗ってしまいこんだ毛布をまた出してきました。
寝ちゃうと人一倍発熱するので、朝には毛布がどっかいっちゃっててかけてなかったけど・・・(-_-#)。
朝、あまたつ予報士が関東甲信越地方も早ければ金曜日に梅雨入りするかもって言ってた(エーっ)
このまま梅雨に入って、明けたらいきなり暑くなるのかな(-ω-;)
今週末は、松本クラフトフェアがあるし、もうちょっと初夏らしいさわやかな日々がつづいてほしいところです。

塩こんぶでお絵かき、ニコニコ冷や奴(*^_^*)

豆腐は、毎日のごはんのどこかに必ずといっていいほど出てくる必需品です。
食べ方もいろいろできるし、大豆タンパクは体にいいし、味噌汁の具で好きな順位もトップ。
味噌汁の具で好きなのは、やっぱり玉ねぎ+わかめ+揚げ+豆腐+ねぎの組み合わせだな~。(欲張りか?)
それからインドに行くと、ムショーに味噌汁とおにぎりが食べたくなります。
そんで帰国したらすぐ食べる(笑)すると体の調子も回復します。
大豆さまありがとう♪です。